- Naoto
【Advanced】14 Words in Mob Psycho 100/モブサイコ100
最終更新: 2020年8月9日
There are English translations of the underlined words below.
みなさんこんにちはNaoto(尚人)です。
今日は「モブサイコ100」の7ページまでに出てくる難しいけど漫画ではよく見る単語を紹介したいと思います。
みなさんも下のリンク先で読むことができますので、ぜひこの動画と一緒に見てみてください。
1/14 未だ
これは「まだ」とも「いまだ」とも読みますが、「いまだ」の方がニュアンスは堅いと思います。
また、「未だに」という言い方もあります。
彼はまだ帰って来ない ≒ He has not come back yet
おれは未だにあの少女のことを思い出す ≒ I still think about that little girl
2/14 出くわす
「出くわす」は「偶然出会う」という意味があるんですが、文によっては、「会いたくない人や物にあう」というネガティブなニュアンスがあります。
何度も彼に出くわした ≒ I've met him several times
彼は道で友人と出くわした ≒ He came across with the friend on the road
3/14 為す術
「為す」は「する」や「行う」という意味があります。
そして「術」は方法や手段という意味です。
そして「為す術がない」だと、「方法がない」や「何もできない」という意味になります。
なすすべを知らなかった
≒ I was at a loss what to do
政府もなすすべがないようだ
≒ It sounds as if the government doesn't know what to do
4/14 一筋
「筋」はいろいろな意味があるんですが、「細長い線」という意味があります。
なので、「一筋の」だと、「1本の長い」というイメージになります。
一筋の光 ≒ a ray of light
一筋の道 ≒ a straight road
5/14 ~べく(N1)
アメリカの大学に留学すべく猛勉強を始めた
≒ He began to study hard in order to go to a college in the U. S.
私はそれを変えるべく活動しています
≒ So I'm on a mission to change that
6/14 自称
これは「自分で自分の職業などを言っている」という意味なんですが、
「本当かどうかわからないけど」というニュアンスがあります
自称画家 ≒ a would-be [self-styled] artist [painter]
彼は自称日本一の力持ちだ ≒ He calls himself the strongest man in Japan
7/14 相手にする
「相手」はいくつか意味があり、「一緒に何かをする人」という意味があるんですが、
「相手にする」は「構う」や「気にする」という意味があります。
また、「敬意を持って対応する」というような意味もあり、漫画の中ではこの意味で使われています。
だれも彼をまともに相手にしない ≒ Nobody takes him seriously
しかし政府は相手にしなかった ≒ The government did nothing, however
8/14 お手軽な
これは主に「簡単な」という意味なんですが、文によっては「適当な」や「ちゃんとしていない」というニュアンスもあります。
手軽な食事をとる ≒ have a light meal/have something simple to eat
彼はその仕事を手軽に引き受けた ≒ He readily agreed to take on the job
9/14 心配無用
「無用」は「役に立たない」や「いらない」という意味なので、
「心配無用」は「心配しなくていい」という意味です。
10/14 胡散臭い
あの男はうさん臭い ≒ The man looks suspicious
店員にうさん臭そうにじろじろ見られた ≒ The store clerks stared at me suspiciously
11/14 うなされる
これは「悪夢や熱などで寝ながら苦しそうな声を出す」という意味です。
これは受け身形だけの動詞だと思います。
昨日またうなされていたよ
≒ You had another nightmare last night
うなされていたら起こしてください
≒ Wake me up if it looked like I was having a bad dream
12/14 ~aれても/~られても
6ページの「されても」の後に「困る」や「何もできない」のような文をつけることができます。
病気になられても困る ≒ I don't want you getting sick
それを訊かれても困るな ≒ I'm the wrong person to ask
13/14 元通り
これは「以前と同じ形や状態」という意味で、副詞としても使われます。
傷ついた彫刻を元どおりにする ≒ restore a damaged sculpture to its former state
町は元どおりの静けさにかえった ≒ The town is once again as quiet as it used to be
14/14 別に〜ない(N3)
これは「特別に〜ない」とほぼ同じ意味なんですか、会話ではとてもよく使われます。
また、言い方によっては適当に返事をしている印象を与えてしまうので気をつけて下さい。
今日は別に忙しくない
≒ I am not particularly busy today
「何か欲しいものがありますか?」「いえ、別に」
≒ “Do you want anything?” “Nothing in particular”
お疲れ様でした。
モブサイコ100はワンパンマンと同じ作者なので、ワンパンマンが好きな方はぜひ読んでみてください。
この動画のスクリプトとこの動画の中で使われた難しい単語や文法のリストも下のリンク先で見ることができますので、ぜひ見てみてください。
ではまた次回お会いしましょう。
じゃねぇ。
I teach Japanese there, too!⬆︎
単語(たんご) word
紹介(しょうかい)する introduce
リンク先(さき) linked page
動画(どうが) video
堅い(かたい) formal/stiff/serious
偶然(ぐうぜん)(+に) by chance/by coincidence/by accident
出会う(であう) meet/run across
~によっては depending on~
行う(おこなう) do/conduct
方法(ほうほう) way/method/means
手段(しゅだん) means/step/measure
細長い(ほそながい) long and narrow/slender
線(せん) line/stripe
なので so/therefore
留学(りゅうがく)する study abroad
猛勉強(もうべんきょう)する study like mad/cram
職業(しょくぎょう) occupation/job
力持ち(ちからもち) strong man
構う(かまう) care about[for]/mind
気(き)にする care/worry
敬意(けいい) respect/honor
対応(たいおう)する correspond/deal with/respond
まともに seriously/properly 主に(おもに) mainly/mostly
適当(てきとう)な unserious/irresponsible/random
ちゃんとする do decently/do properly/do right by
じろじろ見る stare
悪夢(あくむ) nightmare
熱(ねつ) fever/heat
苦しい(くるしい) painful/difficult
受け身形(うけみけい) passive form
動詞(どうし) verb
訊く(きく) ask
以前(いぜん)の former/previous
形(かたち) form
状態(じょうたい) state/condition
副詞(ふくし) adverb
~として(N3) as(in the role of)~
彫刻(ちょうこく) sculpture
静けさ(しずけさ) silence/calmness
特別(とくべつ)に specially/especially/particularly
印象(いんしょう) impression
与える(あたえる) give
作者(さくしゃ) author/writer
方(かた) person(polite form)
スクリプト transcript/script
次回(じかい) next time
お会い(おあい)する see/meet(polite form)
P3
世の中(よのなか) society/the world/the times
科学(かがく) science
解明(かいめい)する solve/clarify
怪奇(かいき)の mystery/bizarre/strange
現象(げんしょう) phenomenon/happening
恐怖(きょうふ) fear/dread/horror
闇(やみ) darkness/dark side
突き落とす(つきおとす) thrust down/push over[off]
混沌(こんとん)とした chaotic/confused
射す(さす) to shine
日々(ひび) every day/day after day
霊能力(れいのうりょく) psychic power
P4
依頼(いらい) request/commission
引き受ける(ひきうける) be responsible for/undertake/take on/accept
P5
相談(そうだん)する consult
報酬(ほうしゅう) reward/pay/fee
除霊(じょれい) exorcism/to get rid of a ghost
料金(りょうきん) charge/fee/fare
いかが how/in what way/how about
なさる do[polite form]
真面目(まじめ)な diligent/serious/honest
霊(れい) spirit/ghost
削減(さくげん)する cut (down)/curtail/reduce
二酸化炭素(にさんかたんそ) carbon dioxide
困難(こんなん)な difficult/hard/troublesome
P6
~割引(わりびき) ~% off sale
請け負う(うけおう) contract/undertake/received [won] the contract
考え直す(かんがえなおす) reconsider/rethink
幽霊(ゆうれい) ghost
アホな ridiculous/stupid/foolish
いきなり suddenly/abruptly
信用(しんよう)する believe/trust/have [put] trust
P7
任せる(まかせる) entrust/leave to someone’s own choice
悩む(なやむ) be worried/be troubled/be distressed