
Naoto
【Advanced】Japanese in Chainsaw Man 2 Tatsuki Fujimoto
Trial reading (click 試し読み to read)
There are English translations of the underlined words below.
[1]
みなさんこんにちはNaotoです。
今回はチェンソーマン2巻の最初のエピソードに出てきた難しい単語や文を紹介したいと思います。
1巻で主人公のデンジはこの女の子に「コウモリの悪魔を倒したら胸を揉ませてやる」と言われたんですが、この彼女がコウモリの悪魔に飲み込まれてしまったので早く助けなければいけないというのが今回使うエピソードです。
少しグロいシーンもあるんですが、みなさんも下のリンク先で試し読みができますのでぜひこの動画と一緒に見てみてください。
[2]
まず一つ目は8ページの「バカが」の「が」です。
この「が」は 名詞+が の形で使われて、怒りを表したり誰かを侮辱するときに使います。
漫画の中では焦っているニュアンスも含まれていると思います。
例えば「クソが」や「ガキが」のように使います。
[3]
次は同じコマの「食っちまうぞ」です。
これは「食ってしまうぞ」が短くなった形です。
「〜てしまう」は残念な気持ち、後悔を表したり、完了を表したりするんですが、話し手が聞き手にとって悪いことをするときにも使います。
この文の場合は完了のニュアンスはあんまりないと思います。
「早く食べてしまいなさい」という文だったら「てしまう」は完了の意味でいいと思います。
[4]
次は10ページと11ページの「テメん腹ぁ裂いて! 胸揉むんだ! よ!!」です。
これは「テメエの腹を裂いて胸を揉むんだよ」という意味です。
コウモリのお腹の中にこの彼女がいるので、早く彼女を助けて彼女の胸を揉みたいので、こう言ってます。
[5]
次は15ページの「チェンソーを引っ込めれたの?」です。
これはチェンソーを自分の体の中に引っ込められることに初めて気付いて驚いている文です。
最後の「の」は疑問の「の」なんですがこの文の場合は驚きを表しています。
[6]
次は同じページの「体にそぐわぬ怪力」です。
これは「体にそぐわない怪力」と同じ意味です。
「そぐう」は「似合う」や「マッチする」という意味なんですが、ほとんどの場合否定形で使われます。
[7]
次は同じページの「誰が助けたって?」です。
これは丁寧に言うと「誰が人間を助けたとあなたは言ったんですか?」です。
これは質問の文ではなく相手が言ったことを否定するためにもう1回同じことを言わせるための文です。
つまり「俺が人間を助けたとあなたは言ったんですか?いいえ、違います」という意味の文です。
[8]
次は15ページと16ページの「野郎の命なんざあ知るか」です。
まず「野郎」は男性を罵っていう時に使います。
「バカ野郎」や「クソ野郎」という言葉もあります。
ですが、発音が野郎(中高)じゃなくて、野郎(平板)になると、少し意味が変わって「女性じゃない」というニュアンスが強くなります。
例えば「野郎だけで遊んでもつまんねー」のように言います。
漫画の中ではたぶんこの意味で使われていると思うので発音は野郎(中高)じゃなくて野郎(平板)になると思います。
次の「なんざあ」は「なんか」と同じです。何かを軽んじて言うときに使います。
次の16ページの「知るか」の「か」は強い否定です。
この「知るか」は「興味がない」や「自分とは関係ない」という意味です。
[9]
次は20ページの「散々な目ぇばっか遭ってよぉ」です。
まず「散々な」は「とてもひどい」や「とても大変な」という意味です。
そして「〜目に遭う」はネガティブな形容詞などと一緒に使われて「経験をする」という意味になります。ほとんどの場合「悪い経験をする」という意味で使われます。
漫画の中では「に」が省略されています。
「ばっか」は「ばかり」が変化した形です。
そして最後の「よお」は文の途中で使われるあんまり意味がないフィラーワードです。
「さあ」や「ねえ」より男っぽいフィラーワードだと思います。
[10]
最後は21ページの「一揉み」です。
動詞のます形から「ます」を抜いて、助数詞として使うことがあります。
「一揉み」は「1回揉む」という意味です。
2巻の後半では「二揉み」や「三揉み」という言葉が出てきます。
お疲れ様でした。
これからもいろいろな漫画を中で使われた難しい単語や文法を紹介していきたいと思います。
この動画のスクリプトとその中の難しい単語の英訳も下のリンク先で見ることができますのでぜひ見てみてください。チェンソーマンはいつかレビュー動画も作りたいと思います。
ではまた次回お会いしましょう。
じゃねぇ。
_________________________________________
[1]
~巻(かん) volume~
主人公(しゅじんこう) protagonist/main character
コウモリ bat
悪魔(あくま) devil
胸(むね) breasts/chest
揉む(もむ) rub/grope
飲み込む(のみこむ) swallow/gulp down
グロい grotesque
リンク先(さき) linked page
試し読み(ためしよみ) trial reading
動画(どうが) video
[2]
名詞(めいし) noun
侮辱(ぶじょく)する insult
焦る(あせる) be panicked/be in a hurry
くそ shit
ガキ brat
[3]
コマ panel/frame [in manga]
食う(くう) eat
後悔(こうかい) regret/remorse
完了(かんりょう) completion
話し手(はなして) speaker
聞き手(ききて) listener/hearer
[4]
テメエ you[rude form]
腹(はら) abdomen/belly
裂く(さく) tear up
[5]
引っ込める(ひっこめる) withdraw/pull in
疑問(ぎもん) question/doubt
[6]
そぐう be suitable/be appropriate/match
怪力(かいりき) superhuman strength
[7]
否定形(ひていけい) negative form
否定(ひてい)する deny
[8]
罵る(ののしる) abuse/curse
軽んじる(かろんじる) look down on/make light of
[9]
形容詞(けいようし) adjective
省略(しょうりゃく)する omit/abbreviate
フィラーワード filler word
[10]
抜く(ぬく) extract/omit/pull [draw] (out)
助数詞(じょすうし) counter suffix
後半(こうはん) latter half/second half
英訳(えいやく) English translation