
Naoto
【Advanced】Japanese in Chainsaw Man 3 Tatsuki Fujimoto
Trial reading (click 試し読み to read)
There are English translations of the underlined words below.
[1]
みなさんこんにちはNaotoです。
今回は最近アニメ化が決定したチェンソーマンの第3巻の最初のエピソードに出てくる難しい日本語を紹介したいと思います。
あまり難しい文法は使われていないので、単語さえわかっていれば上級者の方はこの動画で読めるようになると思います。
下のコメント欄に詳しく説明した単語と文のリストがありますので必要な方は使ってください。
ちなみに3巻の最初のエピソードは、悪魔がデビルハンターのチームをビルの8階に閉じ込めて、主人公のデンジを殺さないと外に出さないと言っている状況です。
みなさんも下のリンク先で読むことができますのでぜひこの動画と一緒に見てみてください。
[2]
次は「生きては帰れない」です。
まず、「生きて帰れない」の「生きて」は状態を表す てformです。
そして「生きては帰れない」の「は」の意味は比較です。何かと比較していることを表しています。
なので「生きて帰れない」に「は」を入れて「生きては帰れない」になると、「死んで帰れるかもしれないけど」というようなニュアンスが強調されます。
[3]
次は「どうせ」です。
これは「結果は変わらない」という不満や諦めを表したいときに使います。
主観的な予想を言うときによく使われていると思います。英語だと anyhow や after all などです。
例えば どうせ1日かかる や どうせ奴らは俺を殺す のように使います。
[4]
次は「〜くせに」です。
これは「〜のに」とほとんど意味は同じなんですが、非難や不満のニュアンスが入っています。
漫画の中の「俺を殺しても外には出さねえくせによ」の後に「俺を殺したら外に出すと言っている」のような文を加えることができますが、文脈でわかるので必要ないです。
[5]
次は「〜派」です。
これは「〜が好きな人」や「〜タイプの人」というような意味もあるんですが、自分がどっちの意見を持っているかを表すときにも使います。グループという意味に似ていると思います。
漫画の中では主人公デンジを殺す派と殺さない派に分かれています。
[6]
次は「死んどくれ」です。
これは「死んでくれ」が変化した形ではなく、「死んでおくれ」が短くなった形だと思います。
「〜ておくれ」の意味は軽い命令です。方言以外では今の人はあんまり使っていないと思います。
なので「〜ておくれ」や「〜とくれ」は少しお年寄りっぽい言い方だと思います。
ちなみに同じコマの「発表できないからのお」の「のお」もお年寄りっぽい助詞だと思います。
他にもパワーは「ワシ」とか「〜じゃ」をよく使うので、だいぶお年寄りっぽいしゃべり方だと思います。
[7]
次は「どうしようもない」です。
まず「〜ようがない、〜ようもない」はN3かN2の文法みたいなんですが、不可能や方法がないことを表します。
なので「どうしようもない」は「何もできない、方法がない」という意味になります。
[8]
次は「恐怖に捕える」です。
これは僕も最初は意味がよくわからなかったんですが、「捕える」は「捕まえる」という意味なので、「恐怖の中に入れる」というような意味だと思います。
[9]
お疲れ様でした。
他にもわからない部分があったらコメントで質問してください。
この動画のスクリプトと単語リストも下のリンク先で見ることができますのでぜひ見てみてください。
ではまた次回お会いしましょう。
じゃねぇ。
P8,9
・狐(きつね) fox
・飲み込む(のみこむ) swallow/gulp down
・断絶(だんぜつ)する break off/cut off
P10,11
・でかい huge/gigantic
・本体(ほんたい) main body
・心臓(しんぞう) heart
・胃(い) stomach
・弱点(じゃくてん) weak point
・契約(けいやく) contract
P12,13
・悪魔(あくま) devil/demon
・片方(かたほう) one side
・守る(まもる) keep (a promise)/honor (a contract)/protect
・もう片方(かたほう) the other
・破る(やぶる) break (a contract)/violate (a promise)/tear/rip
・対策(たいさく) measures/countermeasure
・練る(ねる) polish/refine/elaborate/work out
・餓死(がし)する starve to death
・利益(りえき) profit/benefit/sake
P14,15
・ノーベル賞(しょう) Nobel prize
・思いつく(おもいつく) think of/hit upon
・結ぶ(むすぶ) make (a contract)/tie/bind
・義理(ぎり) duty/justice/obligation/honor
・とにかく anyhow/anyway
・押し相撲(おしずもう) sumo (without using technique/without moving feet)
・作戦(さくせん) tactics/strategy
・刀(かたな) (Japanese) sword/katana
P16,17
・貴様(きさま) you(rude form)
・ワシ/わし I/me
・ばれる be exposed/leak out
P18,19
・庇う(かばう) protect someone/cover for
P20,21
・悲鳴(ひめい) scream/shriek
P22,23
・よこす hand over/forward/send
・恐怖(きょうふ) fear/dread/horror
・膨らむ(ふくらむ) expand/swell
・捕える(とらえる) catch/capture/seize
・確定(かくてい)する decide/settle on/fix
・恐る(おそれる) fear/be afraid of
・恐がる(こわがる) fear/be afraid of/be in fear
・永遠(えいえん) eternity/permanence
P24,25
・傾く(かたむく) tilt/lean
_______________________________________________
[1]
~化(か)する make things into~
決定(けってい)する decide/be decided
~巻(かん) volume~
~さえ(N3) even~
上級者(じょうきゅうしゃ) advanced learners
方(かた) person[polite form]
動画(どうが) video
コメント欄(らん) comment section
ちなみに as a side note/by the way
悪魔(あくま) devil/demon
~階(かい) counter for stories and floors of a building
閉じ込める(とじこめる) confine/shut in
主人公(しゅじんこう) protagonist/main character
状況(じょうきょう) situation/circumstances
リンク先(さき) linked page
[2]
状態(じょうたい) state/condition
比較(ひかく) comparison
比較(ひかく)する compare
強調(きょうちょう)する emphasize
[3]
不満(ふまん) dissatisfaction/complaint
あきらめ resignation/despair
主観的(しゅかんてき)な subjective
予想(よそう) expectation/prediction
奴ら(やつら) they/those guys[rude form]
[4]
非難(ひなん) criticism/blame
不満(ふまん) dissatisfaction/complaint
文脈(ぶんみゃく) context
[6]
命令(めいれい) order/command
方言(ほうげん) dialect
~以外(いがい) other than~
お年寄り(おとしより) old people
っぽい -ish/-like
助詞(じょし) particle
わし I/me[old people]
[7]
不可能(ふかのう)な impossible