
Naoto
【Advanced】Japanese to read Black Clover
Trial reading (click 試し読み to read)
There are English translations of the underlined words below.
[1]
みなさんこんにちはNaotoです。
今回はブラッククローバーの第1話の17ページまでに出てくる難しい日本語を紹介していきたいと思います。
ファンタジーでよく使われる言葉とカジュアルな日本語、両方勉強できると思います。
みなさんも下のリンク先で試し読みができますのでぜひこの動画と一緒に見てみてください。
[2]滅ぼされるかに見えた
「滅ぼされるかに見えた」は「滅ぼされるかのように見えた」が短くなった形と考えていいと思います。
「〜かのように見える」は「実際はそうじゃないけど〜に見える」という意味と、「確実じゃないけど〜に見える」という意味があります。
「滅ぼされるかのように見えた」の「〜かのように見えた」は「確実じゃないけど」という意味で使われています。
[3]魔道士
個人的には魔道士は魔法使いよりも堅いニュアンスの言葉で、正式な職業やプロフェッショナルというニュアンスがあると思います。
[4]返り討ちにする
「返り討ちにする」は襲ってきた相手を倒すという意味です。
「返り討ちにあう」は「仕返しをしようとして逆にやられる」という意味です。
[5]我らが英雄
「我らが英雄」は「我らの英雄」という意味です。
古い日本語では「の」ではなくて、「が」が使われていたみたいです。
今でも堅い文や決まり文句などでときどき「が」が使われると思います。
[6]バンザイ
「万歳」はめでたい時や嬉しい時にその気持ちを込めて言う言葉です。
自分が所属している組織に対して使うときは、人によっては盲目的に支持しているニュアンスを感じるときがあるので少し注意が必要だと思います。
[7]何回フラれりゃいんだよ
「何回フラれりゃいんだよ」は「何回フラれればいいんだよ」が短くなった形です。
「何回フラれれば満足するんですか」や「何回フラれれば諦めるんですか」というニュアンスです。
[8]包容力がある
「包容」は「相手を受け入れる」という意味があるので、「包容力」は「相手を受け入れる力」、「相手を理解する力」という意味になります。
[9]モテる
「モテる」は「たくさんの人から恋愛対象として好かれる」という意味です。
「人気」とニュアンスが違うので気を付けてください。
[10]コノヤロー
「この野郎」は「この人」の失礼な言い方なんですが、相手に怒りや憎しみを感じた時に言う言葉でもあります。
あと、うまくいかなくて悔しいときなどにも使います。
[11]すーん
「すーん」は割と最近使われるようになったオノマトペだと思います。
冷たく反応する感じや冷静な感じを表します。
[12]やめとけって
「やめとけ」は「やめておけ」が短くなった形です。
「やめとけって」の「って」は「〜と何回も言っているだろ?」みたいなニュアンスの「って」です。
[13]くらえ
「くらう」は「ダメージを受ける」という意味があります。「くらえ」はその命令形です。
攻撃するときや技を使うときによく使われると思います。
[14]必殺
「必殺」は文字通り「必ず殺す」という意味なんですが、漫画やアニメなどでは必殺技の名前を言う時に「必殺!〜!」という感じで言います。
[15]〜とかマジありえねー
「とか」は意味を曖昧にする働きがあります。「〜のようなこと」というようなニュアンスになります。
「ありえねー」は「ありえない」が変化した形です。文によって「信じられない」や「絶対に嫌だ」という意味になります。
[16]口の利き方
「口を利く」は「話す」という意味があります。
なので「口の利き方」は話し方や言い方という意味になります。
[17]
お疲れ様でした。
他にもわからないところがあったら下のコメント欄で質問してください。
これからもいろいろな漫画の中に出てくる難しい日本語を紹介していきたいと思います。
この動画のスクリプトと単語リストも下のリンク先にありますのでぜひ見てみてください。
ではまた次回お会いしましょう。
じゃねぇ。
____________________________________
[1]
第~話(だい~わ) episode~
リンク先(さき) linked page
試し読み(ためしよみ) trial reading
動画(どうが) video
[2]滅ぼされるかに見えた
実際(じっさい)は actually/in fact
確実(かくじつ)な certain/sure
[3]魔道士
個人的(こじんてき)には personally
魔法使い(まほうつかい) magician/wizard
堅い(かたい) stiff/formal/serious
正式(せいしき)な official/formal
職業(しょくぎょう) occupation/job
[4]返り討ちにする
襲う(おそう) attack/assault/hit
倒す(たおす) defeat/beat
仕返し(しかえし)をする retaliate/revenge (oneself on)
逆(ぎゃく)に on the contrary
やられる be defeated/suffer damage
[5]我らが英雄
我ら(われら) we/us
英雄(えいゆう) hero/heroine
決まり文句(きまりもんく) set phrase
[6]バンザイ
めでたい auspicious/happy
込める(こめる) put (emotion) into
所属(しょぞく)する belong to/be with
組織(そしき) organization
~に対して(N3) to~/on~/towards~
~によっては depending on~
盲目的(もうもくてき)に blindly
支持(しじ)する support/back up
[7]何回フラれりゃいんだよ
満足(まんぞく)する be satisfied/be content
諦める(あきらめる) give up
[8]包容力がある
受け入れる(うけいれる) accept/receive
[9]モテる
恋愛対象(れんあいたいしょう) love interest/object of romantic interest
~として(N3) as(in the role of)~
好く(すく) like/be fond (of)
[10]コノヤロー
怒り(いかり) anger/rage
憎しみ(にくしみ) hatred
~でもある also be~
悔しい(くやしい) frustrating/regrettable/mortifying
[11]すーん
割と(わりと) comparatively
反応(はんのう) reaction/response
冷静(れいせい)な calm/cool-headed
[13]くらえ
食らう(くらう) get/receive (e.g. a blow)/be damaged
命令形(めいれいけい) imperative form
攻撃(こうげき)する attack
技(わざ) special move/skill
[14]必殺
文字通り(もじどおり) literally
必殺技(ひっさつわざ) special move
[15]~とかマジありえねー
曖昧(あいまい)な vague/ambiguous
働き(はたらき) function/action
変化(へんか)する change
[17]
コメント欄(らん) comment section
スクリプト transcript/script
単語(たんご)リスト word list