
Naoto
【Advanced】Learn Japanese x Kenka Shoubai 喧嘩商売/Kenka Kagyou 喧嘩稼業 review -Yasuaki Kita 木多康昭-/script
更新日:2021年5月20日
Trial reading 喧嘩商売 (click 試し読みする to read)
Trial reading 喧嘩稼業 (click 試し読みする to read)
There are English translations of the underlined words below.
[1]
みなさんこんにちは Naoto(尚人)です。
今回はひさしぶりに僕の好きな漫画を紹介したいと思います。
もしかしたら今一番続きを楽しみにしている漫画かもしれません。
今回紹介する漫画はこの二つです。 「喧嘩商売」と「喧嘩稼業」
[2]
「喧嘩商売」と「喧嘩稼業」は木多康昭さんが描いている格闘漫画です。
初めは「喧嘩商売」として連載がスタートしたんですが、長期休載の後に「喧嘩稼業」として連載が再開しました。今も続いています。
表紙の絵のスタイルがすごい独特だなーと思ったのが買い始めたきっかけです。
最近、新巻を買ったので紹介しようと思いました。
喧嘩が強い高校生「佐藤十兵衛」が主人公の漫画なんですが、序盤では主人公のはっきりとした目的が示されず1話全部がギャグストーリーの時もあって、どういう漫画なんだろうなーと思いながら読んでました。
でも6巻から始まる戦いの後に、主人公にはっきりとした目的が生まれ、そこから一気に物語が加速し始めたと思います。
[3]
僕が思うこのシリーズのすごいところは三つあります。
一つ目は、コンピューターを使ったリアルな絵と木多さん自身の圧倒的な画力の融合です。
背景などはもちろんなんですが、血しぶきなどもおそらくコンピューターで描かれているので、他の漫画とは違ったオリジナリティーのある絵を楽しめると思います。
[4]
二つ目は、頭脳戦の綿密さ です。
主人公 佐藤十兵衛はとても賢く、嘘をついたり罠を仕掛けたりするんですが、相手も同じように頭がいい時はまるでデスノートのような頭脳戦になります。
HUNTERxHUNTERのような頭脳戦バトルと言った方がいいかもしれません。
僕はそれら二つの漫画に匹敵する綿密さだと思いました。
[5]
三つ目は キャラクター1人1人の個性とバックグラウンドの濃さ です。
各単行本の初めに、まだ出てきていないキャラクターの紹介VTR ような部分があるんですが、その一つ一つのエピソードの濃さがすさまじいと思いました。
頭がおかしい傭兵や無敗の力士などさまざまなキャラクターが出てくるんですが、その一人一人を主人公にした漫画が作れるくらい全キャラクターのエピソードがすばらしいと思いました。
そしてその一人一人の思惑と策略が絡み合っていくので、ストーリー全体の複雑さ、濃密さはさらに増していきます。
[6]
でもなんといっても一番興奮するのは格闘シーン、喧嘩シーンです。
勝負が決まったと思った時に、倒れているキャラクターが人生をかけて立ち上がるシーンは
男なら興奮しない人はいないと思います。
そしてその興奮を倍増させる台詞やナレーションもめちゃめちゃかっこいいです。
[7]
今回は最後に「喧嘩商売」1巻の最初のシーンに出てくる、簡単な言葉なんだけど少し意味が難しいフレーズを紹介したいと思います。
下のリンク先で試し読みができますのでみなさんもぜひ一緒に見てみてください。
・一つ目は「手を出す」です。
「手を出す」はとてもいろいろな意味がありますが、漫画の中では「邪魔をする」や「暴力を振るう」という意味で使われています。
例えば
彼はすぐに手を出す ≒ He is fast with his hand や
手を出すなよ ≒ Stay out of the way のように使います。
[8]
・次は「〜をやる」です。
「〜をやる」は文脈や目的語によってとてもたくさんの意味になります。
体の部分が目的語の時は「〜を傷つける」や「〜を骨折させる」というような意味になることがあります。
例えば
手首をやったかもしれない ≒ I might have broken my wrist や
顔はやるな ≒ Don’t hit him in the face のように使います。
[9]
・最後は「いい気になる」です。
これは「うぬぼれる」や「謙虚じゃなくなる」という意味です。
英語だと get conceited や get full of oneself というような意味になると思います。
例えば
いい気になるな ≒ Don’t flatter yourself や
私はいい気になっていた ≒ I felt good about myself のように使います。
[10]
これからも僕の好きな漫画を紹介したり漫画の中で使われた単語、文法、フレーズなどを紹介していきたいと思いますのでぜひチャンネル登録をお願いします。
この動画のスクリプトと単語リストも下のリンク先で見ることができますのでぜひ見てみてください。
ではまた次回お会いしましょう。
じゃ〜ね〜。
I teach Japanese there, too!⬆︎
[1]
今回(こんかい) this time
ひさしぶりに after a long time/for the first time in a while
紹介(しょうかい)する introduce/present
もしかしたら perhaps/possibly
続き(つづき) sequel/continuation
楽しみ(たのしみ)にする look forward (to~)
喧嘩(けんか) fight/scuffle
商売(しょうばい) business/trade/commerce
稼業(かぎょう) business/trade/occupation
[2]
格闘(かくとう) fight/fighting
連載(れんさい) serial publication
長期(ちょうき) long time/long term
休載(きゅうさい) nonappearance in print
再開(さいかい)する resume/restart
表紙(ひょうし) front cover
独特(どくとく)な unique/distinctive
きっかけ cause/cue
新巻(しんかん) the new volume[book]
主人公(しゅじんこう) protagonist
序盤(じょばん) the early stages/the beginning
はっきりとした clear/obvious
目的(もくてき) purpose/goal/aim
示す(しめす) indicate/show
ギャグ comedy/joke/gag
どういう what kind of
~巻(かん) volume~
戦い(たたかい) fight/battle/conflict
一気(いっき)に all at once/rapidly
物語(ものがたり) story
加速(かそく)する accelerate
[3]
~目(め) [ordinal number suffix]
リアルな realistic/real
自身(じしん) self/oneself
圧倒的(あっとうてき)な overwhelming
画力 drawing ability
融合(ゆうごう) fusion/merging/mix
背景(はいけい) background/scenery
~はもちろん not to mention~
血しぶき(ちしぶき) blood spatter
おそらく probably/perhaps
[4]
頭脳戦(ずのうせん) mind games/psychological warfare
綿密(めんみつ)な scrupulous/detailed/elaborate
賢い(かしこい) wise/clever/smart
嘘(うそ)をつく tell a lie
罠(わな) trap
仕掛ける(しかける) set
相手(あいて) one’s opponent/partner
まるで~のような[に](N3) just like/as if
~に匹敵(ひってき)する be equal to~
[5]
一人一人(ひとりひとり) each person
個性(こせい) individuality/personality
濃さ(こさ) density/profoundness
各(かく)~ each~
単行本(たんこうぼん) book [not magazine]
VTR(ブイティアール) video
部分(ぶぶん) part/section
一つ一つ(ひとつひとつ)の one-by-one
凄まじい(すさまじい) deep/terrific/amazing
頭(あたま)がおかしい crazy/insane
傭兵(ようへい) mercenary/hired soldier
無敗(むはい)の undefeated
力士(りきし) sumo wrestler
さまざまな various/diverse
~くらい(…)(N3) to the extent that~/so much…that~
全(ぜん)~ all~
素晴らしい(すばらしい) wonderful/great/splendid
思惑(おもわく) intention/plan/calculation
策略(さくりゃく) strategy/trick/scheme
絡み合う(からみあう) be intertwined
~全体(ぜんたい) the whole~
複雑(ふつざつ)な[adjective] complicated
濃密(のうみつ)な[adjective] dense/rich/thick
さらに furthermore/more and more
増す(ます) increase/grow
[6]
何と言っても(なんといっても) After all
興奮(こうふん)する get excited
勝負(しょうぶ) victory and defeat/game/bout
勝負が決まる(きまる) the game ends
倒れている(たおれている) be lying
人生(じんせい) (human) life/one’s life
賭ける(かける) risk/stake//bet
立ち上がる(たちあがる) stand up/get oneself upright
倍増(ばいぞう)する double[verb]
台詞(せりふ) quote/line
めちゃめちゃ totally/absolutely
[7]
最後(さいご)に Lastly
リンク先(さき) linked page
試し読み(ためしよみ) trial reading
邪魔(じゃま)をする interrupt/disturb/get in the way
暴力(ぼうりょく) violence/
暴力を振るう(ふるう) assault/use violence
出典(しゅってん) source
[Dictionary form]+な [Negative imperative]
[8]
文脈(ぶんみゃく) context
目的語(もくてきご) object[grammatical term]
~によって depending on~
傷つける(きずつける) injure/hurt/wound
骨折(こっせつ)する break a bone
手首(てくび) wrist
[9]
うぬぼれる get conceited
謙虚(けんきょ)な humble/modest
[10]
これからも from now on too
単語(たんご) word
文法(ぶんぽう) grammar
チャンネル登録(とうろく) subscription
動画(どうが) video
スクリプト script
単語(たんご)リスト word list
次回(じかい) next time
お会い(おあい)する see/meet(polite form)
Flash card : Quizlet
https://quizlet.com/_7kdbmc?x=1qqt&i=2azdxi