- Naoto
【Advanced Japanese Words】 in Demon Slayer 鬼滅の刃 - Koyoharu Gotōge 吾峠呼世晴- /script
最終更新: 2020年8月9日
There are English translations of the underlined words below.
みなさんこんにちは Naoto(尚人)です
今回は、今人気がある「鬼滅の刃」の第1話に出てくる難しい単語や四字熟語、
役に立つフレーズなどを紹介したいと思います
「鬼滅の刃」を読んだことがない方も下のリンク先で試し読みができますので
ぜひ見てみてください
・一つ目は12ページに出てきた「空模様」です
まず「模様」は「パターン」や「デザイン」という意味で使われることが多いです
そして「空模様」は、「空の様子」や「天気の様子」という意味になります
例えば
空模様が怪しい The sky looks angry や
この空模様ではすぐに雨が降るだろう
Judging from the look of the sky, I think it’s about to rain のように使います
・次は12ページに出てきた「移ろう」です
これは「移る」の意向形ではありません 一つの動詞です
意味は「変わる」に近いと思います
そして詩的なニュアンスがあると思います
例えば、
季節が移ろう The season is changing のように使います
・次は13ページに出てきた「障子を張り替える」です
障子は外気を防ぐための、木の枠に紙が貼ってあるドアのことです
そして「障子を張り替える」は古い紙をとって新しい紙を貼る という意味になります
・次は15ページに出てきた「鼻が利く」です
これは「嗅覚がいい」という意味です
英語だと have a good nose という意味になります
・次は15ページに出てきた「日が暮れる」です
この「日」は「太陽」という意味です
そして「日が暮れる」は「太陽が水平線に沈む」、「夜になる」という意味になります
例えば
子供達は日が暮れるまで外で遊んでいた The children played outside until dark
のように使います
次は日常会話でよく使われるカジュアルなフレーズを三つ紹介したいと思います
・一つ目は 27ページに出てきた「何とかする」です
これは「問題を解決する」というような意味になります
例えば 何とかするよ I’m handling it や
残りは何とかします I’ll manage the rest のように使います
また「何とかして」として使われると副詞の somehow という意味になります
この場合は「何とか」だけでも同じ意味になりますが
「何とかして」は未来についての文で使われているイメージがあります
例えば
何とかして9時までにそこに行きます I’ll be there by nine somehow や
何とか間に合った I managed to get there in time のように使います
・次は 28ページに出てきた「しっかりする」です
これはとてもたくさんの意味があり get one’s act together という意味で
使われることが多いですが、ここでは「意識を取り戻す」recover consciousness
という意味で使われています
・次は 36ページに出てきた「ちゃんとする」です
これは「しっかりする」と似ていると思います
また「ちゃんと」は副詞の「正しく」や「適切に」という意味です
ここでの「ちゃんとする」は他動詞として使われていて、少し珍しい使われ方です
意味は「問題を解決する」という意味に似ていると思います
また「ちゃんとした」は形容詞(の働き)として使われて
proper や decent という意味になります
例えば
ちゃんと仕事をする do one’s work carefully や
これは私にとってちゃんとした仕事だ This is a decent job for me のように使います
最後に第1話に出てきためちゃめちゃ難しい四字熟語を二つ紹介したいと思います
・一つ目は (38ページの)「生殺与奪」です
意味は漢字のままなんですが、
生かすことと殺すこと、与えることと奪うこと という意味です
「生殺与奪の権」という形で使われることが多いみたいです
この「権」は「権利」という意味なので
「生殺与奪の権」は power of life and death という意味になります
・次は 39ページに出てきた「笑止千万」です
これは「とてもばかばかしい」という意味です
日常会話ではほとんど使われることはないと思います
難しい小説や記事、漫画の中のかっこいいキャラクターが使う言葉だと思います
これからもいろいろな漫画の中に出てくるカジュアルな日本語や
難しい四字熟語などを紹介していきたいと思いますのでぜひチャンネル登録をお願いします
この動画のスクリプトと単語リストも下のリンク先で読むことができますので
ぜひ見てみてください
ではまた次回お会いしましょう
じゃ〜ね〜
I teach Japanese there, too!⬆︎
今回(こんかい) this time
人気(にんき)がある popular
第1話(だいいちわ) episode 1
四字熟語(よじじゅくご) four-character idiom
役に立つ(やくにたつ)[verb] useful/helpful
紹介(しょうかい)する introduce/present
方(かた) person(polite form)
リンク先(さき) linked page
試し読み(ためしよみ) trial reading
空模様(そらもよう) look of the sky/weather
模様(もよう) pattern/design
様子(ようす) state/look/condition
怪しい(あやしい) strange/doubtful/iffy
移ろう(うつろう) change/fade
意向形(いこうけい) Volitional Form
動詞(どうし) verb
詩的(してき)な poetic
ニュアンス nuance
張り替える(はりかえる) repaper
外気(がいき) outside air
防ぐ(ふせぐ) keep away/prevent
枠(わく) frame/casing
貼る/張る(はる) paste/stick
利く(きく) work well/do its work
嗅覚(きゅうかく) sense of smell
暮れる(くれる) end/be lost
太陽(たいよう) the sun
水平線(すいへいせん) horizon
沈む(しずむ) sink/go down
日常(にちじょう) every day/daily life
解決(かいけつ)する resolve/solve
残り(のこり) the rest/remnant
~として(N3) as(in the role of)~
副詞(ふくし) adverb
未来(みらい) future
意識(いしき) consciousness
取り戻す(とりもどす) recover/get back
正しく(ただしく) correctly
適切(てきせつ)に properly
他動詞(たどうし) transitive verb
形容詞(けいようし) adjective
最後(さいご)に Lastly
めちゃめちゃ totally/absolutely
~まま(N3) as it is/same as~
生かす(いかす) let (someone) live
殺す(ころす) kill
与える(あたえる) give/present
奪う(うばう) deprive (someone) of/steal
権利(けんり) right/privilege
ばかばかしい ridiculous/absurd/silly
記事(きじ) article/news item
かっこいい cool/good looking
チャンネル登録(とうろく) subscription
動画(どうが) video
スクリプト script
単語(たんご)リスト word list
次回(じかい) next time
お会い(おあい)する see/meet(polite form)