
Naoto
漫画『子供はわかってあげない』レビュー / 田島列島
更新日:2021年5月27日
Trial reading 子供はわかってあげない (click 試し読みする to read)
There are English translations of the underlined words below.
[1] みなさんこんにちは Naoto(尚人)です。
家で何もすることがなくて退屈な人は下のリンク先にあるサイトでいろいろなマンガを無料で読むことが出来ますのでぜひ見てみてください。
今回は僕が最近読んだおもしろいと思った漫画を紹介したいと思います。
今回紹介する漫画は「子供はわかってあげない」です。
[2] 「子供はわかってあげない」は田島列島(たじまれっとう)さんの長編デビュー作です。
マンガ大賞2015で2位になっています。
そして今年の6月には実写映画も公開される予定です。
この漫画もいつも通り僕の好きなポッドキャスト、POP LIFE: The Podcastで知りました。
絵のスタイルはかわいくてポップで、漫画的な動きも多いんですが、一方でシーンによっては何気ないポーズにとてもリアリティがあるのでそのバランス感覚はすごいなあと思いました。
小さい子供の動きもとてもリアルで、本当に漫画の中で動いているようです。
[3] 高校生の男女、水泳部の朔田(さくた)さんと書道部の門司(もじ)くんが学校の屋上で出会うところから物語が始まり、朔田さんの実の父を探しにいく展開になります。
いろんな記事やレビューでは「ボーイミーツガール」と書かれているんですが、漫画の中にはミステリーの要素もあったり超能力を持っている人もいたりするので、ジャンルを一言で言うのはとても難しいと思います。
ですが、甘酸っぱい青春、正確に言うと、甘酸っぱくなるまでレモンの汁を1滴ずつ垂らしていく過程が物語の主軸になっているのは間違いないと思います。
そしてボーイミーツガールの形式を使ったこの漫画には随所に子どもの気持ちをわかってあげられる大人が描かれています。
作者の考える大人のあるべき姿、親のあるべき姿が示されていると思いました。
大変お恥ずかしいことに僕は是枝監督の映画を観たことがないんですが、この漫画はなんとなく「ボーイミーツガール」ミーツ是枝っていう印象を受けました。
是枝さんの作品はこれからたくさん観ようと思います。
[4] タイトルからもわかる通り、人の気持ちをわかってあげることがこの漫画のテーマの一つだと思うんですが、人の気持ちがわかってしまう超能力者が出てくることもとても示唆的だと思いました。
人の気持ちがわかってしまうことの不幸も描かれていて、それはつまり私たちは人の気持ちをわかってあげようとする優しさを持てたり、自分の気持ちがわかってもらえた時の嬉しさを感じられることを示しています。
よりよい人間関係を築いていく上でこの2つはなくてはならないものだと思いました。
[5] ストーリー全体の構成も素晴らしくて、ミステリーの作り方を物語全体にそのまま当てはめたような印象を受けました。
具体的には言えないんですが、第一話のある一言が終盤のハイライトと繋がってくるところとかはすごいなあと思いました。
もちろん漫画の中の事件で使われたトリックもコナンクオリティだと思います。
[6] 終盤になると様々なキャラクターがまるで作者の主張を代弁するかのように心に刺さるセリフをどんどん言い始めます。
オリジナリティーとの向き合い方や世界との繋がり方、受けた恩の返し方などがそれぞれのシーンで次の世代に教えられていきます。
次の世代に何かをしてあげることにワクワクを感じられるようになれたら、私たちはもっと未来に希望が持てるし世界はより良い方向に向かっていくかもしれないです。
拡大解釈かもしれないですがそう思わせてくれる作品でした。
ボーイミーツガールの裏に隠された、この漫画の少し深いところにある気持ちをわかってあげられていたら嬉しいです。
[7] この動画のスクリプトと難しい単語と文法の英訳も下のリンク先で見ることができますので、ぜひ見てみてください。
ではまた次回お会いしましょう。
じゃねえ。
I teach Japanese there, too!⬆︎
[1]
退屈(たいくつ)な boring/tedious
リンク先(さき) linked page
無料(むりょう)で free/no expense
[2]
長編(ちょうへん) long/full-length
デビュー debut
~作(さく) work
大賞(たいしょう) award/grand prix
~位(い) ~place[ranking]
実写(じっしゃ) live-action
公開(こうかい)する release/open to the public
いつも通り(どおり) as always/as usual
ポップ Pop
漫画的(まんがてき)な cartoonish/~like manga
動き(うごき) movement/motion
一方(いっぽう)で on the other hand
~によっては depending on~
何気ない(なにげない) simple/usual/casual
リアリティがある have more realism
バランス感覚(かんかく) sense of balance
[3]
~部(ぶ) ~club
書道(しょどう) calligraphy
物語(ものがたり) story
実(じつ)の one’s biological/one’s real
記事(きじ) article/news item
ボーイミーツガール boy-meets-girl
ミステリー mystery story
要素(ようそ) factor/element
超能力(ちょうのうりょく) supernatural power
一言(ひとこと) a word/single word
甘酸っぱい(あまずっぱい) sweet and sour/bittersweet
青春(せいしゅん) one’s youth/adolescence
正確(せいかく)に exactly/precisely
汁(しる) juice/sap
一滴(いってき) a drop
~ずつ(N3) apiece/each/at a time
垂らす(たらす) drip/drop
過程(かてい) process
主軸(しゅじく) linchpin
間違いない(まちがいない) definitely/for sure
形式(けいしき) form/format/style
随所(ずいしょ)に here and there/at every turn
あるべき ideal/desirable
姿(すがた) stance/figure
示す(しめす) indicate/show
~ことに(N3) to my~/~ly [emphasize speaker’s feelings]
監督(かんとく) director/manager
なんとなく somehow/for some reason
印象(いんしょう) impression
~という印象を受ける get the impression that~
作品(さくひん) work
[4]
~とおり(N3) as~
超能力者(ちょうのうりょくしゃ) person with supernatural power
示唆的(しさてき)な suggestive/pregnant
不幸(ふこう) unhappiness/sorrow
つまり that is to say/in other words
感じる(かんじる) feel/sense
より more
人間関係(にんげんかんけい) human relations
築く(きずく) build up/make
~うえで(N2) when~/for~/in order to~
[5]
~全体(ぜんたい) the whole~
構成(こうせい) construction/composition
そのまま as it is
当てはめる(あてはめる) adapt/apply
具体的(ぐたいてき)に concretely/specifically
第~話(だい~わ) episode~
ある~ a certain~/some~
終盤(しゅうばん) final stage[phase]/the end
ハイライト highlight
繋がる(つながる) be connected/be related
事件(じけん) case/affair/incident
トリック trick
コナン [Detective Conan]
クオリティー quality
[6]
作者(さくしゃ) author/writer
主張(しゅちょう) opinion/one’s point
代弁(だいべん)する speak for
~かのように(N2) as if~/just like~
心に刺さる resonate with~/touch someone’s heart
セリフ line/phrase
どんどん one after another
オリジナリティー originality
向き合う(むきあう) face/confront
恩(おん) favor/obligation/debt of gratitude
世代(せだい) generation
ワクワク excitement
希望(きぼう) hope/wish
方向(ほうこう) direction/course
向かう(むかう) head for/head into
拡大解釈(かくだいかいしゃく) stretching interpretation/to interpret broadly
裏(うら) reverse side/the back
隠す(かくす) hide/conceal
[7]
動画(どうが) video
スクリプト transcript/script
英訳(えいやく) English translation
Flashcard : Quizlet
https://quizlet.com/_8c6w8y?x=1qqt&i=2azdxi