- Naoto
Casual & Formal Japanese in Tokyo Ghoul 東京喰種 -Sui Ishida 石田スイ- /script
最終更新: 2020年8月9日
Trial reading 東京喰種 (click 試し読みする to read)
There are English translations of the underlined words below.
みなさんこんにちは Naoto(尚人)です
今回は「東京喰種トーキョーグール」の最初の8ページまでに出てきた
フォーマルで難しい日本語やカジュアルな日本語を紹介したいと思います
下のリンク先で試し読みができますのでみなさんもぜひこの動画と一緒に見てみてください
まず7ページのテレビ番組の中で使われた
フォーマルで少し難しい単語や文法を紹介したいと思います
・一つ目は「〜ておる」です
これは「〜ている」の丁寧な言い方です
ビジネスシーンやニュース番組などでよく使われていると思います
「結果」、「状態」などの意味があります
例えば
400人がこのフロアで働いております
≒ There are 400 people that work on the floor や
良い返事をお待ちしております
≒ I’m looking forward to receiving your favorable answer のように使います
・次は「〜と見る」です
これは「〜と思う」や「〜と考える」という意味です
受け身系の「〜と見られる」もよく使われていると思います
例えば
青年期は移り変わりの時期と見られている
≒ Adolescence is viewed as time of transition や
彼は明らかに僕を敵だと見ている
≒ He obviously views me as an enemy のように使います
・次は「〜とは」です
これは助詞の「と」を強調するときに使ったり
主語の定義などを言ったり、説明するときに使います
例えば
彼とは二度と行かない ≒ I won’t be going out with him again や
人生とは実にいいものだ ≒ Life is indeed a good thing のように使います
・次は「伺う」です
これは敬語で、とてもたくさんの意味があります
「質問を聞く」や「訪れる」などの意味があります
また「伺っている」だと「すでに知っている」という意味もあります
例えば
この問題についてご意見を伺いたい
≒ I would like to ask your opinion concerning this problem や
明日8時に伺います
≒ I’ll call on you tomorrow at eight o’clock のように使います
次は友達同士の会話の中で使われた
カジュアルで役に立つ単語やフレーズを紹介したいと思います
・一つ目は「うさんくさい」です
これは英語だと dubious や fishy , shady というような意味です
そしてその次の「おっさん」は「おじさん」の失礼な言い方です
「おじさん」は uncle や middle-aged man というような意味がありますが
「おっさん」は uncle という意味で使われることはあまりないと思います
・次は「おっかない」です
これは「怖い」という意味です
個人的には、今の若い人たちはあんまり使っていないと思います
おっかない先生 や おっかない顔 のように使います
・次は「あっという間」です
これは「とても短い時間」や「一瞬」という意味です
「あっという間」自体の働きは名詞です
例えば
それはあっという間の出来事だった ≒ It all happened in an instant や
休みはあっという間に終わってしまった ≒ The holiday was up very quickly
のように使います
その次に出てくる「わからん」は「わからない」が変化した形で、
「ばっか」は「ばかり」が変化した形です
・次は「もやし小僧」です
まず「もやし」は野菜の一つで、英語だと bean sprout だそうです
安くておいしいです
「小僧」は「男の子」の少し失礼な言い方です
そして「もやし小僧」は「弱くて健康的じゃない男」という意味です
なぜそういう意味になるのかはよくわかりません
「もやしっ子」や「もやし野郎」とも言ったりします
・次は「書をとる」と「活字に触れる」です
ここでの「書」は「本」という意味です
なので「書をとる」は「本をとる」「本を読む」という意味になります
「活字」は「印刷されたもの」や「本」という意味があります
「触れる」は touch という意味ですが
「活字に触れる」だと「字を見る」や「本を読む」というような意味になります
漫画では両方 命令形で使われています
・最後は「というか」です
「というか」はいろいろな意味がありますが話題を変えるときに使われることがあります
英語だと by the way / anyway という意味です
漫画の中ではこの意味で使われています
「ていうか」「てか」「つか」「つうか」なども全部同じ意味です
とてもカジュアルな表現です
例えば
てゆうか、彼女そこで何してたの? ≒ What was she doing there, by the way や
つーか今何時? ≒ What time is it, anyway のように使います
これからも漫画の中に出てきた少し難しい単語やフレーズ、文法などを
紹介していきたいと思いますのでぜひチャンネル登録をお願いします
この動画のスクリプトと単語リストも下のリンク先で見ることができますので
ぜひ見てみてください
ではまた次回お会いしましょう
じゃ〜ね〜
I teach Japanese there, too!⬆︎
今回(こんかい) this time
最初(さいしょ)の first
出てくる(でてくる) come out
紹介(しょうかい)する introduce/present
リンク先(さき) linked page
試し読み(ためしよみ) trial reading
動画(どうが) video
一緒(いっしょ)に together/at the same time
~てみる(N4) try to~
テレビ TV/television
番組(ばんぐみ) program/show
単語(たんご) word
文法(ぶんぽう) grammar
~目(め) [ordinal number suffix]
丁寧(ていねい)な polite/courteous
言い方(いいかた) way of saying/expression
ビジネスシーン business setting
ニュース news
結果(けっか) result/outcome
状態(じょうたい) state/condition
返事(へんじ) answer/reply
お待ち(おまち)する wait/look forward(polite form)
受け身系(うけみけい) passive form
青年期(せいねんき) adolescence
移り変わり(うつりかわり) transition/change
時期(じき) season/period/time
明らか(あきらか)に clearly/obviously
敵(てき) enemy/foe/opponent
助詞(じょし) particle
強調(きょうちょう)する emphasize
主語(しゅご) subject [linguistics]
定義(ていぎ) definition
説明(せつめい)する explain
二度(にど)と+[negative form] never again
人生(じんせい) (human) life/one’s life
実(じつ)に really/indeed/absolutely
伺う(うかがう) ask/visit/be told
敬語(けいご) honorific
質問(しつもん) question
訪れる(おとずれる) visit
すでに already
ご意見(いけん) opinion/view[polite form]
~同士(どうし) among~/between~
会話(かいわ) conversation
役に立つ(やくにたつ)[verb] useful/helpful
うさんくさい dubious/fishy/shady
おじさん uncle/middle-aged man
失礼(しつれい)な rude/impolite
あまり(あんまり)~ない not much/not very
おっかない scary/frightening
個人的(こじんてき)には personally
一瞬(いっしゅん)で in a moment[second]
~自体(じたい) ~(in) itself
働き(はたらき) function/action
名詞(めいし) noun
出来事(できごと) affair/incident/happening
変化(へんか)する change
形(かたち) form
ばかり only/just/nothing but
もやし bean sprout
小僧(こぞう) brat/Buddhist disciple
健康的(けんこうてき)な healthy
野郎(やろう) man/guy/he[rude form]
書(しょ) book/handwriting/document
活字(かつじ) printing type/type
印刷(いんさつ)する print/put into print
触れる(ふれる) touch
字(じ) character/letter/handwriting
両方(りょうほう) both
命令形(めいれいけい) imperative form
話題(わだい) topic/subject/the talk
表現(ひょうげん) expression
これからも from now on too
チャンネル登録(とうろく) subscription
スクリプト script
単語(たんご)リスト word list
次回(じかい) next time
お会い(おあい)する see/meet(polite form)
Flashcard : Quizlet
https://quizlet.com/_7l4cat?x=1qqt&i=2azdxi