- Naoto
Casual Japanese in Gal and Dino
最終更新: 2020年8月9日
Trial reading ギャルと恐竜 (click 試し読みする to read)
There are English translations of the underlined words below.
[1]
みなさんこんにちはNaoto(尚人)です。
今回は「ギャルと恐竜」の第1話に出てくる教科書にないような単語や文法を紹介したいと思います。
タイトルの通り、ギャルと恐竜が一緒に暮らしている漫画で、今とても人気があります。
恐竜が全然しゃべらないのがめちゃめちゃかわいいです。
アニメのトレーラーも下のリンク先で見ることができますので見てみてください。
「ギャル」の定義はよくわからないんですが「ファッションが少し派手な女性」という感じでいいと思います。
漫画の中の日本語は難しすぎないのでこの動画を見れば中級者の方も読めると思います。
下のリンク先でこの漫画の試し読みができますので、ぜひこの動画と一緒に見てみてください。
[2]
一つ目は3ページの下の「勢いで」です。
「勢い」は物の速さや強さ、力や元気などいろいろな意味があります。
漫画の中のように「勢いで」として使われる時は「その時の雰囲気で」や「その状態で」や「あんまり考えずに」のような意味になるときがあります。
例えば
その時の勢いでプロポーズしちゃった や
勢いで会社を辞めた のように使います
漫画の中の「酔った勢いで」はよく使うと思います。
[3]
次は5ページの上の「意向形+っと」です。
この「っと」は大きい意味はないので文全体の意味は普通の意向形と同じで「意志」を表します。
ですが「っと」が付くと独り言を言っているイメージになります。
この「っと」は「〜と思います」に似ていると思います。
そして意向形の「う」が省略されることがあります。
例えば もっと運動しよっと や コンビニ行こっと のように使います。
[4]
次は5ページ左下の「〜んな」です。
この「〜んな」は「〜るな」が変化した形です。「辞書型+な」は禁止を表します。
例えば 食べんな や ゲームすんな のように使います。
[5]
次は9ページ下の「ちょい」です。
これは「ちょっと」が短くなった形です。
「ちょっと」よりもっとカジュアルな言い方です。
[6]
次は10ページの上の「ねーし」です。
これは「ないし」が変化した形です。
「し」はいくつかの理由を言うときに使いますが、最近は終助詞のように文の終わりで使うときがあります。
その場合は、怒りや不満、驚きや主張など文によっていろいろなニュアンスになります。
例えば は?意味わかんねーし や まだ俺の話終わってねーし のように使います。
さらに最近では命令形の後に「し」をつける文もあります。
もともとは方言みたいなんですがいろいろな人が使っていると思います。
例えば 早くしろし や 言うなし のように使えます。
[7]
次は同じコマの「使える」です。
これは「使う」の可能形なんですが、「役に立つ」や「仕事がよくできる」のような意味で使われることがあります。
人にも使うことができますが少し失礼なニュアンスがあるので気を付けてください。
例えば このアプリまじ使える や あいつまじ使えない のように使います。
[8]
次は10ページ左上の「いけんじゃね」です。
アクセントは「いけんじゃね?」と「いけんじゃね?」 両方あると思います。
これは「いけるんじゃない?」が短くなった形です。
まず、「いける」は「いく」の可能形なんですが、「上手くできる」や「大丈夫」や「おいしい」など、文によっていろいろなニュアンスになります。
基本的にはポジティブな意味で使われます。
漫画の中では「大丈夫」という意味で使われていると思います。
そして「んじゃない」は100%合っているかわからないけど自分の意見や予想を言うときに使います。
例えば 今日は早く寝た方がいいんじゃない や
あの監督が作った映画だからたぶんおもしろいんじゃね? のように使います。
[9]
次は10ページの真ん中の「〜てみ」です。
これは「〜てみたらどうですか」をめちゃめちゃカジュアルにした形です。
「〜てみたらどうですか」は「〜てみる」+「〜たらどうですか」です。
例えば おもしろいから試しに読んでみ? や
思ったよりうまい。飲んでみ? のように使います。
[10]
これからもいろいろな漫画の中に出てくる単語や文法を紹介していきたいと思います。
この動画のスクリプトと単語リストも下のリンク先で見ることができますのでぜひ見てみてください。
ではまた次回お会いしましょう。
じゃあねー。
I teach Japanese there, too!⬆︎
[1]
恐竜(きょうりゅう) dinosaur
第~話(だい~わ) episode~
単語(たんご) word
文法(ぶんぽう) grammar
~通り(とおり/どおり)(N3) in the same way as~
暮らす(くらす) live/spend (time)
めちゃめちゃ extremely/totally
トレーラー trailer
リンク先(さき) linked page
定義(ていぎ) definition
派手(はで)な showy/flashy
女性(じょせい) woman/female
動画(どうが) video
中級(ちゅうきゅう) intermediate
~者(しゃ) person/someone doing~
方(かた) person(polite form)
試し読み(ためしよみ) trial reading
[2]
~目(め) [ordinal number suffix]
~として(N3) as(in the role of)~
雰囲気(ふんいき) atmosphere
状態(じょうたい) state/condition
~ずに=~ないで(N3) without doing~
プロポーズ proposal (of marriage)
酔う(よう) get drunk
[3]
意向形(いこうけい) [volitional Form]
文(ぶん) sentence/text
~全体(ぜんたい) the whole~
意志(いし) will/volition
表す(あらわす) express/show/signify
ですが but/however
独り言(ひとりごと) talking to oneself
省略(しょうりゃく)する omit/abbreviate
[4]
変化(へんか)する change
形(かたち) form
辞書形(じしょけい) dictionary form
禁止(きんし) prohibition
[6]
いくつかの several/some/a few
理由(りゆう) reason/ground
終助詞(しゅうじょし) sentence-ending particle
怒り(いかり) anger/rage
不満(ふまん) dissatisfaction/complaint
驚き(おどろき) surprise/amazement
主張(しゅちょう) insistence
~によって depending on~
俺(おれ) I/me[masculine way of speaking]
さらに furthermore/moreover
命令形(めいれいけい) [imperative form]
もともとは originally
方言(ほうげん) dialect
[7]
コマ panel/frame [in manga]
可能形(かのうけい) [potential form]
アプリ app
あいつ that person[fellow]
[8]
まず、 First,
基本的(きほんてき)には basically
合う(あう) be right/correct
意見(いけん) opinion/idea/view
予想(よそう) expectation/prediction
監督(かんとく) director
[9]
~たらどうですか?(N4) Why don’t you~?
試しに(ためしに) as a trial
[10]
スクリプト transcript/script
次回(じかい) next time
お会い(おあい)する see/meet[polite form]