- Naoto
How to read manga and my favorite layout /script
最終更新: 2020年8月9日
みなさん、こんにちは Naoto (尚人)です
今までさんざん漫画の紹介をしてきましたが
そういえば、漫画の読み方の説明をしたことがないなーと思ったので
今回は漫画の読み方と、おもしろいコマ割りを紹介したいと思います
みなさんご存知かと思いますが、ほとんどの漫画は右から左に読んでいきます
そして、それぞれのページの中でも右から左に読んで
そして、その下の段に行ってまた右から左に読んでいきます
例えば「ドラえもん」の6ページ目はまず右上の大きいコマを読んで
その次は左上、そしてその下を読んで、その下の段の右から左
またその下の右から左という順番で読みます
そしてコマの中の吹き出しも右から左に読んでいきます
また、吹き出しにも種類があります
こういうふうな感じの吹き出しは普通に声に出している吹き出しで
こういふうに泡っぽい吹き出しは頭の中で考えていることを表している場合が多いです
では次に僕が印象に残っているコマ割りを二つ紹介したいと思います
まず一つ目は手塚治虫さんの「火の鳥 宇宙編」に出てきたこのコマ割りです
これは4人のキャラクターを同時に4つのカメラで映しているイメージで
時間は右から左に進んでいきます
なので読み方は、右上から読んでその下、その下、その下を読みます
そして、隣の列に行ってまた上から下に行く という読み方になります
手塚さんの作品には他にもいろいろおもしろいコマ割りがありますので
ぜひ読んでみてください
そしてもう1つ紹介したいのが
冨樫義博さんの「HUNTER x HUNTER」10巻に出てくるこのコマ割りです
このシーンは、敵キャラクターの「ノブナガ」が仲間からの電話で
主人公たち「ゴン」と「キルア」の位置を特定するシーンです
まずこのページを読む順番はこのようになります
そしてこのページのすごいと思ったところは
真っ直ぐ前を見ている横顔を細いコマで2つ横に並べて
そしてその下に大きいコマでこっちに目を向けた横顔を描いているところです
目線の動きを表現したコマ割りはよくあると思いますが
HUNTER x HUNTER のこのシーンの目線の動きはとても恐くて印象に残っています
漫画はおもしろければおもしろいほどどんどんページをめくりたくなると思いますが
ストーリーをわかった上でもう一度読み返してみると
絵の精巧さや、コマ割りや、アングルのすばらしさなどに気付けるかもしれません
みなさんもお気に入りの漫画をもう一度手にとって読んでみてはいかがでしょうか
これからも漫画についていろいろな動画をアップしていきたいと思いますので
チャンネル登録をよろしくお願いします
ではまた次回お会いしましょう
じゃ〜ね〜
I teach Japanese there, too!⬆︎
さんざん a lot /much/utterly
紹介(しょうかい) presentation/review
そういえば come to think of it
読み方(よみかた) how to read/reading
説明(せつめい) explanation
今回(こんかい) this time
コマ割り(わり) panel layout
紹介(しょうかい)する introduce/present
ご存知(ぞんじ) (you) know
ほとんどの most of/almost all
それぞれの each/respective
中(なか) inside
段(だん) tier/stage/step/section
例えば(たとえば) for example
右上(みぎうえ) upper right
コマ panel / frame
左上(ひだりうえ) upper left
順番(じゅんばん) order
吹き出し(ふきだし) speech bubbles
種類(しゅるい) kind/sort
普通(ふつう)に in a normal way/normally
声に出す(こえにだす) pronounce/vocalize
泡(あわ) bubble
~っぽい -like/-ish
表す(あらわす) signify/express/show
場合(ばあい) case/occasion
印象(いんしょう) memory/impression
残る(のこる) be left / remain
宇宙(うちゅう) the universe/space
編(せん) volume/series
出てくる(でてくる) come out
キャラクター character
同時(どうじ)に at the same time
映す(うつす) show/project
進む(すすむ) proceed/pass
なので so/therefore
隣(となり)の next
列(てつ) row/line
作品(さくひん) work
いろいろ(な) various/many
10巻(じゅっかん) the volume 10
シーン scene
敵(てき) enemy/foe
主人公(しゅじんこう) protagonist/main character
位置(いち) location/position/place
特定(とくてい)する specify/identify
真っすぐ(まっすぐ) straight
横顔(よこがお) profile/side view of a face
並べる(ならべる) line up/arrange
目を向ける(めをむける) look/turn eyes
目線(めせん) eyes
動き(うごき) movement/motion
表現(ひょうげん)する express
どんどん rapidly/faster
めくる flip/turn/leaf
読み返す(よみかえす) read again/reread
精巧(せいこう)さ sophistication
アングル angle
すばらしさ excellence/greatness
気付く(きずく) notice/find
お気に入り(おきにいり) favorite
手に取る(てにとる) pick up
動画(どうが) video
アップする upload/post
チャンネル登録(とうろく) subscription
次回(じかい) next time