
Naoto
my first SHONEN JUMP review
There are English translations of the underlined words below.
[1]
みなさんこんにちはNaotoです。
僕は漫画は単行本派で雑誌は買わないんですが、今回初めてジャンプを買ってみました。
なので今回はこのジャンプの中のいくつかの漫画の感想を少しずつ話したいと思います。
みなさんも下のリンク先で試し読みができますので、ぜひ見てみてください。
[2]
一つ目は BURN THE WITCH です。
BLEACHを描いた人の漫画で、今月号(→今週号)から全4話連載するみたいです。
BURN THE WITCH と聞いて レディオヘッド の曲を思い出したんですが、レディオヘッドとは違ってすごいポップなストーリーでした。
今月号(→今週号)では女の子2人がドラゴンと戦っていました。
「ゴア」とか「パン」とかのオノマトペの文字がすごい大きくて、1文字1文字のデザインもすごいかっこいいと思いました。
コマによってはオノマトペの文字が絵の後ろにあったり、絵の前にあったりするので、そういうところもすごい凝っているなあと思いました。
[3]
次は呪術廻戦です。
全然喋らない怪物とパーカーを着た男の人がひたすら戦っていたんですが、なんとなくハンターハンターぽいなぁと思いました。
戦っている二人が全然喋らないので、それが逆にいい緊迫感を出していたと思います。
[4]
次はDr.STONE(ドクターストーン)です。
Dr.STONEの絵は基本的にかわいくてギャグ漫画っぽい絵もたくさんあるんですが、キャラクターの一瞬の表情を捉えた顔のクローズアップからはキャラクターの熱量はもちろん、作者の熱量もすごい伝わってきました。
[5]
次は 僕のヒーローアカデミア です。
現代社会への批判やヒーロー論なども盛り込まれていて、人気があるのも納得できるエピソードでした。
社会の教科書には載っていないこの世界の黒い部分を伝えようとしている堀越さんの気概を感じました。
[6]
次は チェンソーマン です。
まず、目の描き方がすごい特徴的だなと思いました。
そして主人公の葛藤の仕方からは現代の若者を表しているような印象を受けました。
コマを分割して細かい仕草を描くことによってキャラクターの内面を表現したり、部屋に飾られている絵画に意味を持たせたり、セリフだけでなくいろいろな観点から楽しめる作品だと思いました。
今とても人気があるみたいなのでこれからチェーンソーマンを集めていきたいと思います。
[7]
次は みゃくなし です。
読み切りの短編作品で、ギャルの幽霊がイケメン男子生徒に取り憑く話です。
すごいキュンキュンするストーリーだったんですが、絵のスタイルがかわい過ぎてキャラクターにあんまりドキドキできなかったのが個人的に残念でした。
[8]
次は タイムパラドクスゴーストライター です。
「バクマン。」と「刻刻」が合体したようなエピソードで、主人公が止まった時間の中で30年以上ひたすら漫画を描いていました。
いろいろとツッコミどころはあったんですが、今週のジャンプの中で1番次週の展開が気になる漫画でした。
[9]
ジャンプ全体の感想なんですが、やっぱりバトル漫画がすごい多いなと思いました。
ギャグ漫画も思ったより多くてびっくりしました。その中でも、チェンソーマンは異彩を放っていたと思います。
今週号のチェンソーマンはたぶん重要なエピソードだったので、先に読んでしまったことを若干後悔しています。
これからチェンソーマンを集めていこうと思います。
[10]
そしてアンケートとグッズプレゼントの応募ハガキがあったので、アンケートを書いて応募しました。
面白かった漫画は、1位チェンソーマン、2位タイムパラドクスゴーストライター、3位僕のヒーローアカデミアにしました。
ちなみにプレゼントは絶対当たらないと思いますがSwitchを選びました。
[11]
これからもときどき、いろいろな漫画雑誌を買って、その中の漫画の感想を言ったり、雑誌全体の印象を話したいと思います。少女漫画雑誌もいつか買いたいと思います。
この動画のスクリプトとその中の難しい日本語の英訳も下のリンク先で見ることができますので、ぜひ見てみてください。
ではまた次回お会いしましょう。
じゃねぇ。
I teach Japanese there, too!⬆︎
__________________________________________________
[1]
単行本(たんこうぼん) book [not magazine]
~派(は) ~person/be on~side
雑誌(ざっし) magazine
なので so/therefore
いくつかの some/a few
感想(かんそう) thoughts/impression
少しずつ a little bit of each/little by little
リンク先(さき) linked page
試し読み(ためしよみ) trial reading
[2]
~号(ごう) No.~/number/issue
全(ぜん)~ in total/all together
~話(わ) counter for episodes
連載(れんさい) serial publication
曲(きょく) tune/music/track
ポップな Pop
戦う(たたかう) fight/do battle
オノマトペ onomatopoeia
文字(もじ) letter/character
コマ panel/frame [in manga]
~によっては depending on~
凝る(こる) elaborate/be absorbed
[3]
怪物(かいぶつ) monster
パーカー hoodie/sweatshirt
ひたすら entirely/earnestly
なんとなく somehow
~っぽい -like/-ish
逆(ぎゃく)に on the contrary/on the other hand/still/then again
緊迫感(きんぱくかん) tension
[4]
基本的(きほんてき)に basically
ギャグ comedy/joke/gag
一瞬(いっしゅん) one moment[second]
表情(ひょうじょう) facial expression
捉える(とらえる) grasp/perceive/seize
クローズアップ close-up
熱量(ねつりょう) energy/passion/zeal
作者(さくしゃ) author/writer/drawer
伝わる(つたわる) be conveyed/be transmitted
[5]
現代(げんだい)の modern
社会(しゃかい) society/public/the world
批判(ひはん) criticism
~論(ろん) view of~/opinion about~/argument over~/~theory
盛り込む(もりこむ) incorporate/include
納得(なっとく)する understand/be convinced/agree
載る(のる) appear (in print or website)
伝える(つたえる) tell/report/convey
気概(きがい) spirit/guts/mettle
[6]
特徴的(とくちょうてき)な characteristic/distinctive
主人公(しゅじんこう) protagonist/main character
葛藤(かっとう) (psychological) conflict
葛藤(かっとう)する feel conflicted
仕方(しかた) way/method/means
若者(わかもの) young people
表す(あらわす) express/show/signify
印象(いんしょう) impression/memory
印象を受ける get the impression
分割(ぶんかつ)する divide/split up
細かい(こまかい) subtle/small/detailed
仕草(しぐさ) behavior/gestures/action
描く(えがく) draw/paint/depict
~によって(N3) by means of
内面(ないめん) inside/mind
表現(ひょうげん)する express
飾る(かざる) decorate/display
絵画(かいが) painting/drawing
台詞(せりふ) quote/line
~だけでなく…も/~だけじゃなく/~だけではなく(N3) not only~but also…
観点(かんてん) point of view/standpoint/perspective
作品(さくひん) work
[7]
読み切り(よみきり) non-serialized stories (in magazines)/complete story
短編(たんぺん) short work
幽霊(ゆうれい) ghost
イケメン good-looking guy
取り憑く(とりつく) possess/haunt
キュンキュンする (one’s heart) ache/feel butterflies in one's stomach
ドキドキする (one’s heart) beat fast/throb/feel butterflies in one's stomach
個人的(こじんてき)に personally
[8]
合体(がったい)する become one/be[come] united
~以上(いじょう) more than~
いろいろと a lot of/some/a few
突っ込みどころ/ツッコミどころ points one wants to point out
展開(てんかい) development/progressing
気になる be curious/be interested
[9]
やっぱり as I thought, /as I expected,/ I thought so
異彩を放つ(いさいをはなつ) stand out/be conspicuous
若干(じゃっかん) a little/some
後悔(こうかい) regret/remorse
[10]
アンケート questionnaire/survey
応募(おうぼ) entry/application/response
はがき postcard/postal card
~位(い) ~place/rank
ちなみに as a side note
当たる(あたる) win/hit/be selected in a lottery
[11]
~全体(ぜんたい) the whole~
スクリプト transcript/script
英訳(えいやく) English translation