- Naoto
my first SHONEN SUNDAY review
There are English translations of the underlined words below.
[1]
みなさんこんにちはNaotoです。
今回は週刊少年サンデーを初めて買ったので、この中のいくつかの漫画のレビューをしたいと思います。
みなさんも下のリンク先で見ることができますのでぜひ見てみてください。
[2]
一つ目は今週号の表紙にもなっている「トニカクカワイイ」です。
まずコマ割りに驚かされました。上から下まで4コマで構成されているページがとても多くてまるでアニメを見ているような感覚でした。
スマホで読んでも読みやすいようにしているのかなとも思いました。
最近アニメが始まったみたいなのでラブコメ好きの方はチェックしてみてください。
[3]
次は「龍と苺」です。
これは小説家の漫画「響」を描いた柳本光晴さんの漫画で、将棋漫画です。
天才タイプの女子中学生が主人公なので「響」と似ている部分もあるなぁと思いました。
小説家の漫画と違って人と対決して勝ち進んでいく世界を描いているので、響とは違った興奮を味わえると思います。
ですが、力が関係ない世界で女性が活躍する様子を描いているのは響きと同じなので、そこからはある種のメッセージ性が感じられますし、今後そこで起きる不条理にどのように立ち向かっていくのかを読んでみたくなりました。
[4]
次は「舞妓さんちのまかないさん」です。
京都の舞妓さんたちのために、まかないをつくっている女の子が主人公です。
今週のエピソードではしょうゆ飴が出てきて、
僕も子供の頃におばあちゃんちでよく食べていたのでめちゃめちゃ懐かしいと思いました。
そしてキャラクターたちが使う京都弁はとても可愛くて上品なので、読んでいるだけでちょっとドキドキしちゃいました。
[5]
次は「よふかしのうた」です。
これは吸血鬼の女の子と不登校中の中学2年生の男の子の話です。
まずコマ割りやアングルがとても映画っぽくてボク好みの漫画だなぁと思いました。
特に電車内のシーンの最後のコマは二人で逃避行をしているような雰囲気を上手く演出していると思いましたし、横断歩道で2人だけが立ち止まっているコマもとてもドラマチックだなと思いました。
個人的には横断歩道を歩いている大人たちと立ち止まっている2人の子供の対比を強めるために、もう少し歩いている人たちの歩幅を大きくしてもいいんじゃないかなぁと思いましたが、すばらしいコマだと思います。
漠然と東京に憧れることの是非も2人の会話に出てきて、日本人にとってはとてもリアルな会話だなと思いました。
もしかしたら「東京喰種」や今人気の「チェンソーマン」と双璧をなす漫画になるかもしれないなと思いました。
[6]
最後は「ポンコツちゃん検証中」です。
ラブコメギャグ漫画みたいなジャンルなんですが設定が秀逸で、突然神様から日替わりで超能力を与えられるようになったポンコツの女の子夢咲(ゆめさき)さんが主人公で、7カ月後に地球にやってくる隕石の衝突を阻止するためにしっかり者の水戸(みと)君と毎日超能力を検証するという設定です。
やっぱりギャク漫画を作る人は発想力が違うなと思いました。
[7]
少年サンデー全体の印象なんですが、紹介した漫画の他に野球マンガ、サッカー漫画、バスケ漫画もありすごいスポーツ漫画が充実しているなと思いました。
あと防衛大学(防衛大学校⭕️)や長崎大学水産学部など専門的な大学の漫画もあり、いろいろな分野のいろいろな知識を学べる漫画雑誌だなと思いました。
もちろんファンタジー漫画もたくさんあるので幅広いジャンルの漫画を読めると思います。
[8]
そして今回もアンケートを書きました。
面白かった作品は「よふかしのうた」「ポンコツちゃん検証中」「龍と苺」「舞妓さんちのまかないさん」と、長崎大学水産学部の漫画「第九の波濤」を選びました。
「面白くなってきた作品」と「つまらなくなってきた作品」の欄もありすごいシビアなアンケートだなあと思ったんですが、前の号を読んでいないので空欄にしました。
[9]
これからもいろいろな漫画雑誌の紹介をしていきたいと思います。
この動画のスクリプトとその中で使われた難しい日本語の英訳も下のリンク先で見ることができますのでぜひ見てみてください。
ではまた次回お会いしましょう。
じゃーねー。
_____________________________________
[1]
週間(しゅうかん) weekly/week
いくつかの some/a few
レビュー review
リンク先(さき) linked page
[2]
~号(ごう) No.~/number/issue
表紙(ひょうし) cover/front cover
とにかく at any rate/just/anyhow
コマ割り(わり) panel layout
驚く(おどろく) be surprised/astonished
コマ panel/frame [in manga]
構成(こうせい)する compose/form/construct
まるで~よう/のよう(N3) as if~/as though~/just like
感覚(かんかく) sense/sensation
スマホ smartphone/phone
ラブコメ romantic comedy
~好き(ずき) ~fan/person who like~
方(かた) person(polite form)
[3]
龍(りゅう) dragon
苺(いちご) strawberry
小説家(しょうせつか) novelist
将棋(しょうぎ) shogi[Japanese chess]
天才(てんさい) genius/prodigy
中学生(ちゅうがくせい) junior high school student
部分(ぶぶん) part/section
対決(たいけつ) duel/showdown
勝ち進む(かちすすむ) win and advance to the next round
描く(えがく) draw/describe/refer
興奮(こうふん) excitement
味わう(あじわう) taste/enjoy
活躍(かつやく)する be successful/play an active part
様子(ようす) state/look/condition
ある種の~ sone kind of~/some sort of~
メッセージ性(せい) statement/message
今後(こんご) after this/ from now on
起きる(おきる) occur/happen
不条理(ふじょうり) absurdity/unreason
立ち向かう(たちむかう) confront/fight against/face
[4]
舞妓(まいこ) apprentice geisha
まかない meals for employees
主人公(しゅじんこう) protagonist
醤油(しょうゆ) soy sauce
飴(あめ) candy
めちゃめちゃ totally/absolutely
懐かしい(なつかしい) It bring back memories/my dear~/I miss~
京都弁(きょうとべん) Kyoto dialect
上品(じょうひん)な elegant/refined
ドキドキする (one’s heart) beat fast/throb/feel butterflies in one's stomach
[5]
夜更かし(よふかし) staying up late
吸血鬼(きゅうけつき) vampire
不登校(ふとうこう) refusal to attend school
~中(ちゅう)(N3) during~/throughout~
っぽい(N3) -ish/-like
好み(このみ) liking/one’s taste/choice/preference
~好み(ごのみ) one’s preference/one’s taste
特に(とくに) especially/particularly
シーン scene
逃避行(とうひこう) escape journey/elopement
雰囲気(ふんいき) atmosphere
演出(えんしゅつ)する produce/direct
横断歩道(おうだんほどう) pedestrian crossing
立ち止まる(たちどまる) stop/stand still
ドラマチックな dramatic
個人的(こじんてき)には personally
対比(たいひ) contrast/comparison
強める(つよめる) strengthen
歩幅(ほはば) stride/step
漠然(ばくぜん)と vaguely/in a vague way
憧れる(あこがれる) long for/yearn after/admire/be attracted by
是非(ぜひ) right and[or] wrong
もしかしたら perhaps/possibly
双璧(そうへき) two greatest works/two matchless things
双璧をなす be a match for/rival/be equal to
[6]
ポンコツ useless/unreliable
検証(けんしょう)する inspect
ギャグ comedy/joke/gag
設定(せってい) setting/background
秀逸(しゅういつ)な excellent/superb
突然(とつぜん) suddenly
神様(かみさま) God
日替わり(ひがわり) to change from day to day
超能力(ちょうのうりょく) supernatural power
与える(あたえる) give/present
地球(ちきゅう) the earth
やって来る come (along)/arrive
隕石(いんせき) meteorite
衝突(しょうとつ) collision/crash
阻止(そし)する stop/prevent/hinder
しっかり者(もの) relabel person
発想(はっそう) idea/way of thinking
~力(りょく) power/strength/ability
違う=他の人と違う=すごい
[7]
~全体(ぜんたい) the whole~
印象(いんしょう) impression
~の他(ほか)に other than~/besides~
バスケ basketball
充実(じゅうじつ)する enrich/be full/have lot of~
防衛大学校(ぼうえいだいがっこう) National Defense Academy of Japan
水産(すいさん) fisheries/marine
学部(がくぶ) department/faculty
専門的(せんもんてき)な specialized/professional/expert
分野(ぶんや) field/sphere/realm/division
知識(ちしき) knowledge
雑誌(ざっし) magazine
幅広い(はばひろい) wide/broad
[8]
アンケート questionnaire/survey
作品(さくひん) work
第九(だいく) the ninth
波濤(はとう) south sea/surges/billows
欄(らん) section/field/column/space
シビアな severe/strict
空欄(くうらん) blank space
[9]
スクリプト transcript/script
英訳(えいやく) English translation